Gâteau au fromage Ruberle

ルバーブチーズケーキ
ルバーブはシベリア原産のタデ科多年草。民族移動によりヨーロッパ、アメリカに渡り、日本には明治時代に持ち込まれました。繊維質とカルシウムが多く含まれる、酸味の強いアルカリ食品。肉食を主とする欧米人には消化を助ける食べ物と考えられています。野菜でありながら、砂糖で煮たり、果実のように使われます。フランスのアルザス・ロレーヌ地方はルバーブの産地で、ケーキの材料として昔からよく使われています。またこの地方には有名なチーズケーキ、ガトゥ・ロラン・オ・ミラベルがあります。この菓子をルバーブを使ってアレンジしました。グリーンルバーブの砂糖煮を生地の上面に絞り焼きます。素朴な焼上がりで、ルバーブの使い方として・・・
レシピの続きは
メンバー限定です