ヴォロヴァン・ア・ラ・クレム・サバイヨン・エ・ミュスカ
Vol-au-vents à la crème sabayon et muscat

ヴォロヴァンはパート・フィユテで作る器のことで、一般的には上下2枚のパートを用います。今回は、この形…
337 閲覧(2018年11月20日 公開)
カッサータ・シチリアーナ
Cassata alla Siciliana

パウンドケーキを切り分けて、チーズクリームとともに、層状にかさね直します。これをガナッシュで被うもの…
700 閲覧(2018年9月21日 公開)
カッテージチーズ・ペストリー
Cottage cheese pastry

ハンガリーの料理書からカッテージチーズとサワークリームを使ったチーズケーキを紹介しましょう。ほのかな…
404 閲覧(2018年9月20日 公開)
ガトゥ・ドゥ・コンピエーニュ(1)
Gâteau de Compiègne #1

ブリオシュの生地にオレンジピールやレモンピール、あるいはレーズンなどを巻き込んで、型詰めにして焼きま…
254 閲覧(2018年9月23日 公開)
ガトゥ・ドゥ・コンピエーニュ(2)
Gâteau de Compiègne #2

フリュイ・コンフィ 入りブリオシュ。生地をひとつずつ巻いたものを、型詰めして焼きます。手鍋に牛乳を…
275 閲覧(2018年9月22日 公開)
ガトゥ・ロレン・オ・フリュイ・コンフィ
Gâteau Lorrain aux fruits confits

クリームチーズ入り卵黄スポンジ、各種のフリュイコンフィとの共焼きです。もともとは上部にミラベルを並べ…
307 閲覧(2018年9月21日 公開)
ガレット・オ・レザン・セック
Galettes aux raisins secs

レーズン入りの生地を円形に抜いて焼きます。英名でRaisin biscuitsと呼びます。薄力粉はフ…
362 閲覧(2018年12月25日 公開)
ギネス・ケーキ
Guinness cake

アイルランドのフルーツケーキといえば、古代ケルト時代からつづく祭りの時に作るバーム・ブラック、そして…
1398 閲覧(2018年10月05日 公開)
キャレ・ショコラ・オ・バナヌ
Carrés chocolat aux bananes

バナナピュレを混ぜたフルーツ・ガナッシュです。このガナッシュを卵白主体のアーモンド生地と層状に重ねま…
309 閲覧(2018年10月02日 公開)
キャロット・ウォルナッツ・マフィン
Carrot-walnut muffins

小麦全粒粉とメープルシロップ、キャノーラ油、ニンジンを主体にして、レーズンとクルミなどのドライフルー…
611 閲覧(2018年9月18日 公開)
キャロット・ケーキ
Carrot cake

小麦全粒粉とキャノーラ油、キビ砂糖を主体にして、ニンジンのすりおろしとレーズン、アーモンドを加えて、…
695 閲覧(2018年9月30日 公開)
キャロット・ココナツケーキ
Carrot & coconut cake

小麦全粒粉と全卵、ハチミツ、キャノーラ油で作るスポンジに、ニンジンのすりおろし、レーズン、乾燥ココナ…
302 閲覧(2018年10月01日 公開)
クグロフ
Kugelhope

クグロフの型にバターをぬり、アーモンドスライスを側面と底に充分にふり付けます。ボウルに生イーストと配…
326 閲覧(2020年5月23日 公開)
クリスマス・シュトーレン
Christmas stollen

クリスマスケーキとして定着したイーストケーキです。生地にレーズンやレモンピール、オレンジピール、アー…
350 閲覧(2018年10月10日 公開)
クロスタータ・ディ・フォルマッジオ
Crostata di formaggio

各種のナッツ類を加えたチーズパイ。ナッツ類は松の実やアーモンド、さらにオレンジピール、レーズンなどが…
400 閲覧(2018年9月19日 公開)
ケイク / マドレーヌ
Cakes / Madeleine

バターケーキと呼ばれる菓子で、オーブンから出した、そままの形が商品となります。パウンドケーキやカトル…
544 閲覧(2019年7月30日 公開)
ケィク・ロワイヤル “ウィッケン”
Cake Royal “Weekend”

ロイヤルケーキまたはウィークエンドの名のあるレーズンとクルミ、オレンジピールのバターケーキです。レー…
839 閲覧(2018年9月23日 公開)
ケーク・ロワイヤル
Cake Royal

ラム酒に漬けたレーズンを混ぜて焼いたバターケーキですが、上面にオレンジピールとクルミを散らしています…
358 閲覧(2019年8月02日 公開)
ケック・オ・レザン
Cake aux raisins

レーズン入りバターケーキ。生地に生クリームが加わっているので、とてもソフトな仕上がりとなります。レー…
457 閲覧(2018年10月05日 公開)
ケック・ショコラ・オ・ノワ
Cake chocolat aux nois

チョコレート味のフルーツケーキです。生地に加わるのは、ナッツ類はアーモンドやヘイゼルナッツ、ピスター…
638 閲覧(2018年10月02日 公開)
サフランケーキ
Saffron cake

復活祭の季節にウインドに飾られます。サフランを使って、淡いオレンジ色としたイーストケーキで、ドライフ…
447 閲覧(2018年10月11日 公開)
サワークリーム・ウォルナッツ・ブレッド
Soured crem and walnut bread

サワークリーム味レーズンケーキです。クルミとシナモンを混ぜたトッピングを 広げて焼きます。アメリカに…
759 閲覧(2018年9月25日 公開)
シャルロット・ドゥ・ポム・ウ・シャルロット・ノルマンド
Charlotte de pommes ou Normande

リンゴをつめたシャルロット、ノルマンディ一風です。フランスのノルマンディ地方は酪農の盛んな地域でリン…
419 閲覧(2018年12月16日 公開)
スフレ・オ・フロマージュブラン
Soufflé fromage blanc

スフレタイプの、フロマージュブランのチーズケーキ。パルメザンチーズのそぼろを振りかけて焼きます。レー…
864 閲覧(2018年10月07日 公開)
スフレ・ドゥ・ポワール・オ・ミュスカデ
Soufflé de poires au muscadet

ナント地方産辛口白ワインで洋ナシやレーズン、オレンジ皮などを和えておいて、これをムスリーヌの中に詰め…
390 閲覧(2018年10月09日 公開)
ターバン・ケーキ
Turban cakes

フルーツ入りバタースポンジ、別立法。ターバンはインドなどで男性が頭に巻く頭巾、ターバン風の帽子、19…
347 閲覧(2018年10月13日 公開)
タルト・オ・フロマージュ・ブラン(1)
Tarte au fromage blanc #1

サブレ生地にフロマージュブランのアパレイユを詰めて共焼きにします。アパレイユにはコリント産レーズンを…
514 閲覧(2018年10月20日 公開)
タルト・オ・ポワール・エ・フリュイ・コンフィ
Tarte aux poires et fruits confits

カラ焼きしたタルト生地に、軽いクリームを広げて、その上に洋ナシを並べて、フリュイコンフィを散らして共…
658 閲覧(2018年10月22日 公開)
タルト・オ・レザン
Tarte aux Raisins

クレム・ダマンドにレーズンを混ぜて、タルトレット型で焼きます。このままでも充分ですが、仕上げとしてク…
491 閲覧(2020年3月30日 公開)
タルト・グラディラス
Tarte Gradirus

フルーツ・タルト、六弁花風。パート・シュクレを浅めのタルト型にしき込んで、季節のフルーツ、ミラベルや…
644 閲覧(2018年12月28日 公開)
ダンディ・ケーキ
Dundee cake

ダンディケーキと呼ぶものは、一般的なバターケーキ配合にレーズンやピール類を加えたものから、伝統的な配…
575 閲覧(2018年10月11日 公開)
チェルシィ・バンズ
Chelsea buns

イギリスには各種のバンズがありますが、その中でもっとも知られているのがチェルシィ・バンズです。これは…
276 閲覧(2018年10月11日 公開)
チョコレート・パーティ・デップス
Chocolate party dips

チョコレート風味のクルミやレーズン入りのアパレイユを球形に整えてから焼きます。手鍋にバターとチョコレ…
235 閲覧(2019年8月26日 公開)
ツーリスト・ケーキ(1)
Tourist cake

旅行用菓子とは楽しそうではないですか。山登りや海辺への小旅行に持参してみたい、楽しさが増すような気持…
312 閲覧(2018年10月11日 公開)
ツーリスト・ケーキ(2)
Tourist cake

ツーリスト・ケーキをより持ち運ぶのに便利なようにパウンド型で焼きました。フルーツ類も砂糖漬けチェリー…
299 閲覧(2018年10月11日 公開)
デーニッシュ・ペィストリー(1)
Danish pastries #1

デーニッシュと呼ばれる商品。これはパイ生地と同様に醗酵生地を折りかさねて、さまざまなフィリングなどを…
771 閲覧(2018年10月10日 公開)
トゥルト・オ・ポンム
Tourte aux pommes

アップル・パイです。タルト型にしき込んだ生地に、リンゴの薄切り、シナモンとナツメグの香りをつけたもの…
401 閲覧(2018年10月21日 公開)
トゥルト・ドゥ・ブレット
Tourte de Blettes

特産のブレットとリンゴ、レーズンなどを詰めたトゥルト、野菜の料理タルトです。配合(a)でパート・ブリ…
463 閲覧(2020年6月04日 公開)
トランシュ・オ・ズ
Tranches aux oeufs

クルミとレーズンなどを混ぜた生地を帯状に絞って焼きます。クルミは細かいきざみにして、同じく刻んだレモ…
278 閲覧(2019年10月06日 公開)
ドレスデン・フルーツ・ブレッド
Stolles de Dresde

パン・シュクレの系統、フルーツ・ブレッドです。オレンジコンフィやレモンコンフィとクルミ、レーズンなど…
208 閲覧(2020年11月03日 公開)
ナッツ・ケィク
Nut cake

アーモンドやクルミ、レーズン、フリュイコンフィをスポンジクラムとシロップとでパート状として型詰めにし…
342 閲覧(2019年10月05日 公開)
夏みかんの全粒粉バンズ
Summer mandarin whole grain buns

イギリスのチェルシーバンズを全粒粉でアレンジしたものです。バターや卵、砂糖が加わる、しっとりとした味…
428 閲覧(2018年12月23日 公開)
バースバンズ
Bath buns

イギリスのバースは名高い温泉地、古代から多くの人々が観光をかねて訪れていました。その地の銘菓が、バー…
335 閲覧(2018年9月15日 公開)
バナナ・ナッツ・ケーキ
Banana nut cake

小麦全粒粉と全卵、ハチミツ、キャノーラ油で作るスポンジに、バナナピュレとレーズン、ヘイゼルナッツを加…
456 閲覧(2018年10月01日 公開)
バナナブレッド
Banana bread

バナナはカリブ海周辺が原産。レーズンやピカンナッツを加えた配合はとても味わい豊かです。バナナはよく熟…
2157 閲覧(2018年9月23日 公開)
パネトーネ
Panettone

パネトーネはよく知られた名前、その歴史は古く、15世紀までさかのぼります。イタリア・ミラノのパン屋さ…
360 閲覧(2018年9月21日 公開)
パレ・ドゥ・ダム
Palets de dame

レーズン入りの生地を小さな円形に絞って焼きます。言葉の意味は口の上あごのことで、女性がひと口でのせら…
481 閲覧(2019年8月04日 公開)
パン・オ・ノワ
Pain aux Noix

パン・ドゥ・カンパーニュ(Pain de Campagne)の配合を基にしてクルミを加えたものです。…
230 閲覧(2019年7月01日 公開)
ビスキュイ・ドゥ・サヴォワ
Biscuit de savoie

別立てのビスキュイで、サボワの型と呼ばれる独特の型に詰めて焼きます。型に配合外の溶かしバターを塗り、…
603 閲覧(2020年5月30日 公開)
ビスキュイ・ブルギニョン(1)
Biscuits bourguignon #1

レーズン入りのビスキュイです。大変ソフトな味わいがあり、焼きあがった形でも商品となります。クレム・シ…
352 閲覧(2020年7月07日 公開)
ビスキュイ・ブルギニョン(2)
Biscuits bourguignon #2

生クリーム入り共立法バタースポンジ。生クリーム入りスポンジは各種あります。生クリームを加えると、乳の…
345 閲覧(2018年10月13日 公開)
ファル・ブルトン
Far Breton

ブルターニュ地方のファル。ファルはブルターニュ地方のフランのことで、フランは卵をベースにしたプリン系…
520 閲覧(2019年11月13日 公開)
ファール・ブルトン
Far Breton

ファールはカスタードクリームとフルーツの共焼きタルト に近いもの。ここで紹介するように浅鍋を利用する…
573 閲覧(2018年10月04日 公開)
フラップ・ジャック
Flap jacks

小麦全粒粉とオート麦、バター、キャノーラ油を主体にして、天然甘味料のモラセス、ハチミツ、ピーナッツ、…
341 閲覧(2018年9月30日 公開)
ブランデー・フルーツケーキ
Brandy fruit cake

小麦全粒粉と全卵、バター、ハチミツ、キャノーラ油を主体にした別立てスポンジに、小麦粉の5倍量のドライ…
750 閲覧(2018年9月19日 公開)
フラン・デュ・ペリゴール
Flan du Perigord

クラフティと似た配合ですが、幾分、硬めとなります。底生地を利用するのも好みです。地方によっては、多く…
244 閲覧(2019年7月01日 公開)
フラン・ブルトン
Flan Breton

ファル・ブルトンと同様ですが、ここでは底生地を使わないで直接ココットなどにアパレイユを詰めて焼きます…
485 閲覧(2019年7月01日 公開)
ブラン・レーズンケーキ
Bran raisin cake

小麦全粒粉、全卵、天然甘味料、牛乳、キャノーラ油を主体にして、小麦ブランを加えたレーズン入りの焼き菓…
324 閲覧(2018年9月18日 公開)
フルーツアンドモルトブレッド
Fruit & Malt bread

ドライフルーツ入りの、少し甘く、味わい豊かな麦芽風味のパンです。ドライフルーツ はレーズンやアンズな…
315 閲覧(2018年9月16日 公開)
フルーツ・ナッティボール
Fruit “nutty" balls

デーツ、レーズン、アンズをペースト状にしたものに、ゴマやアーモンド、ココナッツ、ペカンナッツなどの刻…
683 閲覧(2018年9月28日 公開)
フルーツブレッド(型詰め)
Fruit bread

フルーツ・ブレッドはアーモンドやレーズン、レモンなどナッツ類や砂糖漬け果実類をパン生地に混ぜて焼いた…
655 閲覧(2020年7月20日 公開)
フルーツブレッド(ロール)
Pear rolls and loves

スイスのスペシャリテといわれるフルーツブレッドです。洋ナシをはじめ、さまざまなフルーツ類を生地で巻い…
544 閲覧(2020年7月22日 公開)
ベジ・ナッツケーキ
Vegan walnuts cake

フルーツバーを試作していて、気がついたのは、元の配合ですと焼き上がりの「水分」が多いことでした。どう…
328 閲覧(2018年9月28日 公開)
ベジ・フルーツバー
Vegan fruit bars
ドライフルーツとナッツ類、小麦全粒粉、オート麦、大豆油、フルーツ果汁を主体にした、栄養素豊かなフルー…
382 閲覧(2018年9月28日 公開)
ホットケーキ(クランペット)とワッフル
Crumpets/Waffle
ホットプレートで焼くイーストケーキです。クランペット、パイクレットと呼ばれていますが、ロンドンを中心…
617 閲覧(2018年10月11日 公開)
ミックスド・アイスクリーム(1)
Mixed icecream
バニラアイスクリームに各種素材を混ぜます。後方左手前から、クリスタルバイオレットの砕きを混ぜます。ア…
236 閲覧(2018年10月16日 公開)
メープルシロップ・ケーキ
Maplesirop cake
小麦全粒粉とメープルシロップ、グレープシード油、オレンジ果汁を主体にした焼き菓子です。バナナは風味を…
338 閲覧(2018年9月30日 公開)
ラム・アンド・ウォルナッツ・クグロフ
Rum and walnut kugelhopf
クグロフ型で焼くイーストケーキで、フルーツ類をラム香味にしてドゥに混ぜます。ラム香味のアイシングをか…
371 閲覧(2018年10月10日 公開)
ラム・チーズ・キッシュ
Rum cheese quiche
ラム酒で和えたレーズンを加えるチーズ・キッシュ。ラムレーズンはアメリカ独特の風味です。適量あらかじめ…
582 閲覧(2018年10月07日 公開)
リレディ・フロステッド・レーズン・バーズ
Redi-frosted raisin bars
レーズンとスパイス入りのパートにクルミ入りのトッピングをかさねて焼きます。好みの棒状に切り分けます。…
292 閲覧(2019年10月19日 公開)
レーズン・スコーン
Fruit scones
小麦全粒粉とバター、全卵、牛乳、ハチミツを主体としたレーズン・スコーン。しっとりと噛むほどに味わい深…
373 閲覧(2018年9月30日 公開)
レーズンパン
Pain aux raisins
早朝から雪が降っています。家の前は小学校の通学路。子供達の色とりどりの傘がゆれながら、賑やかに通り過…
424 閲覧(2018年9月24日 公開)