ガレット・コントワーズ
2023年12月31日をもちまして本サービスは終了の予定になります。またお会いできる機会を楽しみにしております。

Galette Comtoise

ガレット・コントワーズ

ガレット・コントワーズ(コンテチーズガレット)

生地を使わないで、チーズのアパレイユを型詰めして焼きます。チーズはコンテ産のハードタイプ、すりおろしをバターと卵、薄力粉などでアパレイユとします。

薄力粉125g、バター125g、コンテ125g、全卵3個、塩少々

薄力粉を二度ほどふるいます。この粉を軽く指先でかきまわしてフォンテーヌ状にします。中央のくぼみに全卵とすりおろしたコンテ、やわらかくほぐしたバター、塩を入れて、手でよく混ぜ合わせます。このあと粉を内側からひき込むように混ぜます。全体を軽くまとめるように捏ねます。ビニールで包み、約一時間ほど冷蔵庫で休ませます。テンパンにバターをうすくぬり、手粉をふり、直径21センチのセルクルをおきます。このセルクルに休ませておいた生地を詰めます。生地の表面に溶き卵を刷毛でぬり、よく切れるナイフで模様を画きます。高温のオーブンで、25~30分間を目安に焼きます。

コンテ / Comté

フランシュ・コンテ産ハードタイプのチーズで、乳脂肪45%、熟成期間は3~6ヵ月。まろやかな芳香を持ち、少し塩分のきいた味です。そのまま食卓で食されるとともに多くのチーズ料理に使われます。

編集後記

このガレットは、フランスのコンテ産チーズを使います。フランシュ・コンテ産ハードタイプのチーズ。乳脂肪 45%、熟成期間は 3~6ヵ月。まろやかな芳香を持ち、少し塩分のきいた味。そのまま食卓で食されるとともに多くのチーズ料理に使われます。ただ、このチーズ、街の食品店で探しても、なかなか見つからないかもしれません。といって、諦めないでください。同様のハードタイプのチーズであれば、同じようなガレットは作れます。 このガレット、つまり底生地をを使わないで、型に直接アパレイユを詰めて焼きます。生地を用意することがないので、思いついたら作ってみる、ということの便利さがあります。それにしてもレシピのなんとシンプルなこと。粉とバターと卵。それにチーズです。作り方も簡単です。となれば、暑い夏の午後、さっと作ってみて、冷えたビールか、発泡酒などでご賞味ください。

年間アクセス推移

メンバーシップ登録で
できること

01.多くの情報を得られます

レシピのすべての内容を閲覧できるほか、類似レシピの確認や、過去のアクセス推移を確認できます。

02.情報をさらに探しやすく

レシピのアクセスランキングやテキスト検索など、カテゴリ以外でレシピをさがすことができます。

03.レシピの保存が可能です

アカウントに紐づくかたちでレシピをクリップし、あなただけのレシピ集をつくることができます。

04.全て無料で利用できます

本サイトのメンバーシップはメールアドレスの登録ですべて無料でお使い頂くことができます。

メンバーシップ登録は
こちらからお願いします

0 views

1911