Kouign-Aman #1
クィーニャマン #1
このクィヤマンは「フランス銘菓」の初版時には、その全体像がはっきりしない商品でした。その後、「焼き菓子」の出版にあたり試作したもので、フランス銘菓として話題になり流行しました。もともとはフィユタージュの系統で、似た配合が英国にもあり、興味深いものです。これはパート・ルヴェ(イースト醗酵生地)と同じ系統のものです。まず、生イースト(又は乾燥イースト)を温湯で溶かします。ボウルに薄力粉をフルイに通しながら入れて塩と砂糖を加えます。全体を軽く混ぜ合わせてから、先の溶かしたイースト液を加えて、手で充分に混ぜ合わせます。この時のパートの状態が固いようであれば、適量の水をさらに加えます。ただし、水を加えす・・・
レシピの続きは
メンバー限定です