ナヴェット・ドゥ・サンヴィクトル #2

Navettes de Saint-Victore #2

ナヴェット・ドゥ・サンヴィクトル #2

ナヴェット・ドゥ・サンヴィクトル #2

紡錘形の真ん中に切れ込みを入れて焼くと船形ナヴェットとなり、この形が菓子の名となります。フランスはプロヴァンス地方のクリスマスの時に作られる菓子です。薄力粉をフルイにとおしてから、フォンテーヌ状に広げます。この真ん中の、くぼみにバターと砂糖、塩、レモン皮のすりおろし、全卵を入れて、手先で充分にすり混ぜます。ここで薄力粉を内側から引き込むようにして混ぜ合わせます。水を少量ずつ加えて、なめらかなパートとします。このパートを5個程度の塊に分けて、さらに、好みの大きさに分けながら紡錘形に形作ります。テンパンに並べて2時間ほど休ませます。良く切れる薄刃のナイフで真ん中に切れ目を入れてから、中温のオーブン・・・

レシピの続きは
メンバー限定です

2

1475