小麦全粒粉、天然甘味料、キャノーラ油を主体にして、バナナを加えたキャロブ風味の焼き菓子。「クラシック・ショコラ」と似たタイプのチョコレートケーキですが、チョコレートのかわりにキャロブ粉末を用います。仕上げはキビ砂糖のフォンダンです。
小麦全粒粉350g、キビ砂糖100g、キャロブ粉末100g、インスタントコーヒー2g、ベーキングパウダー6g、ベーキングソーダー6g、塩2g、水200ml、バナナ250g、レモン果汁30ml、キャノーラ油90g、メープルシロップ130g、天然バニラ香料適量
レーリュケン型の内側に油をうすくぬり広げます。テフロン加工の場合には油は塗らず、そのまま使用します。ボウルに、小麦全粒粉とキビ砂糖、キャロブ粉末、インスタントコーヒー、ベーキングパウダーを入れて、よく混ぜ合わせます。フードプロセッサーに水とバナナ、レモン果汁、キャノーラ油、メープルシロップ、バニラエッセンスを入れて、なめらかなクリーム状となるまで攪拌します。これを先の粉類に加えて、全体がなじむまでよく混ぜます。少量の湯で溶いたベーキングソーダーを加えます。型に注ぎ入れて上面を整えます。温度180℃のオーブンで、30分間を目安に焼きます。表面を指で押すと弾力があり、中心が乾いていればできあがりです。オーブンから出して、よく冷やしてから、キビ砂糖のフォンダンとクルミのカラメリゼで上面を飾り、仕上げます。小丸型を使用する場合は型の八分目までアパレイユを詰めて、温度180℃のオーブンで、30分間を目安に焼きます。上面にクルミのカラメリゼを飾ります。
キビ砂糖フォンダン
麦芽糖40g、キビ砂糖400g、水150g、キャロブ粉適量
仕上げのフォンダンは上記配合で用意します。手鍋にキビ砂糖と水を入れて良く混ぜます。麦芽糖を加えたら直火にかけて、温度115℃まで煮詰めます。大理石に霧をかけて、煮詰めたシロップを広げます。そのままシロップの温度が35℃になるまで、3回ほど霧をかけて冷まします。スパテラでよく練り返して結晶化させます。この結晶化させたものを、湯せんにかけて、かきまぜながらキャロブ粉を適量加えて、きれいなココア色にします。固いようであれば、適量の水を加えて調節します。
クルミのカラメリゼ
キビ砂糖100g、水 30g、クルミ(粗刻み)100g
クルミのカラメリゼは上記配合で用意します。手鍋にキビ砂糖と水を入れて、直火にかけてカラメル状まで煮詰めます。ここにクルミを加えて、よく混ぜてからベーキングシートに広げて冷まします。
できあがり
252×86×47ミリ 型1台/用意する時間15分間/加熱時間50分間