アップルパイ、メープルシロップ味
アップル・パイと同様ですが、生地は、小麦全粒粉、無漂白小麦粉、メープルシュガー、キャノーラ油、水で作ります。この生地にメープルシュガー、シナモン、レモン果汁で和えたリンゴを詰めて共焼きにします。天然甘味料のメープルシュガーの風味が生地とフィリングの双方に生かされてます。
リンゴのフィリング
リンゴ3個、レモン果汁少々、シナモン粉0.8g、メープルシュガー60g
ボウルに、レモン果汁とシナモン粉、メープルシュガーを入れて良く混ぜ合わせます。リンゴは皮を剥いて、四つ割りにしたら、芯を除き、厚さ6ミリほどにスライスします。すぐに先のボウルに移して全体をよく混ぜます。そのまま使うまで和えておきます。
パイ生地
小麦全粒粉170g、無漂白小麦粉210g、メープルシュガー28g、ベーキングパウダー6g、塩2g、キャノーラ油130g、水100ml
パイ生地を用意します。ボウルに、小麦全粒粉と無漂白小麦粉を入れてよく混ぜ合わせます。メープルシュガーとベーキングパウダー、塩を加えてよく混ぜ合わせます。粉の真中をくぼませて、キャノーラ油を注ぎ入れながら、捏ねないようにスパテラで軽く混ぜます。水を加えて、ひとまとめにします。この生地を二等分にして、それぞれをワックス紙かビニールの間にはさんで、めん棒で厚さ3ミリに伸して、直径25センチの円形に切ります。
仕上げ
円形に伸した生地を直径15センチのパイ型にしき込みます。リンゴの和え汁を充分にきり、生地に詰めます。上面を整えて、残りの生地を被せます。生地の縁部分をしっかりと押さえつけて、つまみ模様を付けます。上部の生地に、蒸気抜けとして、長さ5センチほどの切れ目を3本ほど入れます。温度170℃のオーブンで、40分間を目安に焼きます。オーブンから出したら、つや出し液をぬります。再び、オーブンで15~20分間、上面を乾かすように焼きます。
つや出し液
メープルシロップ50g、クズ粉2g
ボウルにメープルシロップとクズ粉を加えて、加熱しながら、なめらかになるまでよく混ぜます。
できあがり
直径15センチ、2台分/調理時間20分間/加熱時間40分間
コメントを残す