生クリーム入りバタースポンジ共立法。アーモンドのトッピングを広げて仕上げる方法です。アーモンドは大変便利な素材です。ふつうに刻んだものをふりかけたり、型に並べ詰めたりするだけで香味も、仕上がりも、いっそう増します。ここではアーモンドをバターや砂糖、蜂蜜などで煮詰めたもの(トッピング)を焼き上がる直前に広げます。香ばしい香りが素敵です。
全卵3個、砂糖125g、バニラエッセンス少々、バタ一75g、クレム・ドゥブル30g、薄力粉150g、ベーキングパウダー2~3g
薄力粉とベーキングパウダーをフルイにとおして混ぜます。バターは湯せんで溶かして、粗熱を取ります。全卵を泡立器でほぐして、砂糖とバニラエッセンスを加えて、湯せんにかけながら泡立てます。全体がぼってりと、白っぽくなったら湯せんを外して、さらに泡立てます。粗熱を取ったバターとクレム・ドゥブルを順に加えてスパテラで丁寧に混ぜます。最後に粉類を混ぜ合わせます。直径20センチの丸型を用意して、型の内側に油をうすくぬっておきます。この型にアパレイユを詰めて、温度200℃のオーブンで、10~15分間を目安に焼きます。下記参照のアーモンドのトッピングを用意して、焼いている生地の上に広げます。さらに15~20分間焼きます。オーブンから出したら粗熱を取り、型から外して冷まします。アーモンド味のトッピングは以下配合で用意します。
バタ一100g、砂糖80g、蜂蜜75g、クレム・ドゥブル30g、アーモンド(うすぎり)150g、シナモン2g、オレンジ皮1/2個
手鍋にバターを入れて直火で溶かします。ここに砂糖と蜂蜜、クレム・ドゥブル、アーモンド、シナモン、オレンジ皮のすりおろしを加えて、煮上げるように混ぜます。トッピングを広げる時はできるだけ薄く平均に広げるようにします。多くの量が一か所にかたまると生地に沈みます。